和室はいる?いらなない?リビング続きの和室をリビングと収納に変身させました!! はじめに 間取り 解体と造作 TV裏収納 実用 費用 まとめ はじめに みなさま大変ご無沙汰しております! お元気ですか? 私事ですが、 3月いっぱいで6年ほど働かせて頂いた…
制県レベルをチェックしてみた!!Part2 ランキング参加中旅行 ランキング参加中旅行記 はじめに 制県レベルとは? 制県レベルPart1 Part2 はじめに 夫婦ともに旅行が好きな我が家(*^-^*) 双子の一人が産後に生死をさまよい、 現在は色々あるが一応生活はで…
超お買い得なスマイルキャンペーンは開始1日も経たず中止に ランキング参加中旅行 JALスマイルキャンペーン スマイルキャンペーン中止 JALスマイルキャンペーン 先日、 よくブログを拝見させて頂いております ハナサクcoro様(id:kazooman)の 情報により知っ…
リカちゃんの聖地『リカちゃんキャッス』に行ってきました!! ランキング参加中旅行記 ランキング参加中育児・子育て リカちゃんキャッスル アクセス 料金 無料のドレス お人形教室 まとめ リカちゃんキャッスル 福島県小野新町にある日本唯一のリカちゃん…
リカちゃんキャッスル付近にあるCP良いイタリアンでランチ はじめに チルコロ・イル・ピッコロ・カンポ メニュー スープ・サラダ・パン 鰤とキャベツの香味野菜スープ ベーコンと蕪のカルボナーラ マルゲリータ デザート(ミニアイス) まとめ はじめに 午前…
神秘的なパワースポット神の子池 神の子池 アクセス 駐車場 摩周湖 摩周湖第一展望台 摩周湖第三展望台 摩周湖展望台 まとめ 神の子池 摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、 摩周湖(カムイトー=神の湖)の 伏流水からできているという言い…
知床半島にあるウトロ漁港婦人部食堂で鮮魚グルメを食べる!! ウトロ ウトロ漁港婦人部食堂 メニュー 味噌ラーメン 三種丼 ホッケ定食 まとめ ウトロ 知床半島の西側半島に位置するウトロ 東側の羅臼に比べると天候は穏やか。 ウトロ温泉には大型ホテルもあ…
人気の道の駅『流氷街道網走』でランチタイム 道の駅『流氷街道網走』 キネマ館でランチ メニュー ホタテの釜飯 網走ちゃんぽん 山かけネギトロ丼 感想 道の駅『流氷街道網走』 冬期間は 流氷観光船おーろらの発着所として使われる道の駅 地元食材を使ったグ…
網走の夜は居酒屋で北海道グルメを堪能する はじめに 季節の旨いもんと酒 sawa メニュー 本日のお刺身五種盛 ポテトフライ とうもろこしの天ぷら 野菜の天ぷら ジンギスカンのザンギ はじめに 北海道の道東エリアにある網走! 北の大地は美味しい食材の宝庫(…
子連れ北海道旅行!!どこかにマイルを使って1泊2日の旅 はじめに どこかにマイル 日程 帯広空港 幸福駅 売店 駅舎 元祖豚丼のぱんちょう スイートピアガーデン柳月 道の駅おとふけ なつぞらのふる里 ばんえい十勝 十勝川温泉 観月苑 道の駅ガーデンスパ十勝…
ゆとりろ磐梯熱海宿泊記 はじめに 磐梯熱海温泉 ゆとりろ磐梯熱海 施設詳細 ロビー お部屋 フィンランドサウナ 大浴場 泉質 脱衣所 内湯 露天風呂 サウナ 夕食 お品書き 野菜のせいろ蒸し 福島牛鉄板焼き 子供のお料理 デザート KAKU-UCHI Bar 朝食 お品書き…
ワイン城『池田町ブドウ・ブドウ酒研究所』で工場見学 ワイン城 駐車場 工場見学 ショップ レストラン まとめ ワイン城 JR帯広駅から車で約1時間と 少し離れた場所にある池田町のシンボル 2020年にリニューアルしたワイン城は 地下熟成室やショッピングエリ…
道の駅『おとふけ』でなつぞらのふる里と柳月スイートピア・ガーデンで工場見学 道の駅おとふけ なつぞらの里 なつぞらエリア 柳月スイートピア・ガーデン 工場見学 まとめ 道の駅「おとふけ」と 柳月シートピア・ガーデンはほぼ同じ敷地の中にあります!! …
『とかちむら』と『ばんえい十勝』に行ってきました!! はじめに とかちむら 馬の資料館 とかちむら産直市場 ばんえい十勝 競馬場 まとめ はじめに 世界でたった一つの競馬「ばんえい」は 馬が荷物を載せたソリを曳くこと あまりギャンブルもやった事なく …
青森県三世代子連れ旅行 4日目は浅虫水族館 1日目 2日目 3日目 4日目 日程 浅虫水族館 道の駅浅虫温泉ゆ~さ浅虫 浅めし食堂 新青森駅 帰宅 1日目 www.manarinafutagomama.com 2日目 www.manarinafutagomama.com 3日目 www.manarinafutagomama.com 4日目 4日…
子連れ北海道旅行 網走監獄を見学してきました はじめに 網走監獄 施設詳細 料金 懲罰房 教誨堂 舎房・中央見張り所 庁舎 監獄食堂 監獄歴史館 まとめ オホーツク流氷館 市内周遊バス どこバス はじめに 2021年9月 子連れ旅行で網走監獄に行ってきました! …
子連れ青森観光 3日目は遊覧船で仏ヶ浦と大間のマグロ 1日目 2日目 日程 佐井漁港 仏ヶ浦 大間 あけみちゃん号 大間崎 下北名産センター 湧水亭 まかど観光ホテル 1日目 www.manarinafutagomama.com 星野リゾート 青森屋 2日目 www.manarinafutagomama.com …
帯広で老舗の『元祖豚丼ぱんちょう』へ行ってきました! 豚丼 元祖豚肉のぱんちょう 店舗詳細 メニュー 豚丼人気店 豚丼のはなとかち 十勝豚丼 いっぴん 帯広 はげ天 本店 ぶた丼のとん田 まとめ 豚丼 帯広の名物グルメといえば豚丼!! 甘辛いタレを絡めた…
3世代で行く子連れ青森観光! 2日目のメインは恐山! 1日目 日程 星野リゾート青森屋 道の駅よこはま菜の花プラザ 恐山観光 はねやホテル むつグランドホテル斗南温泉 夕食 1日目 www.manarinafutagomama.com 日程 星野リゾート青森屋 元湯などで朝風呂を楽…
青森県 3世代で行く!! まかど観光ホテル宿泊記 まかど観光ホテル 施設詳細 お部屋 夕食 朝食バイキング まかど観光ホテル その昔、 一羽の鶴が足を浸して傷を癒したとされる 「鶴の湯」 青森ヒバの香りが心地よい大浴場 が魅力的な温泉旅館♨ 私たち家族と…
名古屋での夕食は1度に名古屋名物を堪能できる居酒屋に決まり!! はじめに 名古屋大酒場だるま メニュー 鶏ちゃん焼き まとめ はじめに 我が家はいつも弾丸旅行気味~♪ その土地の名物を食べつくしたい!!って思いは強いのですが、 時間とお腹が足りません…
白河ラーメンの人気店『とら食堂』に行ってきました! 白河ラーメン とら食堂 駐車場 その他有名店 火風鼎 手打ち中華すずき 手打ち中華英 まとめ 白河ラーメン 白河は全国的にも知られるラーメン処で 市内には約100軒を超す味自慢の店があります。 コシがあ…
3世代で行く!星野リゾート青森屋宿泊記 ランキング参加中旅行 はじめに 八戸駅 レンタカー 星野リゾート青森屋 施設詳細 お部屋 館内 囲炉裏カフェ 大浴場付近 りんごジュースが出る蛇口 夕食バイキング(のれそれ食堂) 炉端焼きコーナー まぐろの漬けまん…
佐井漁港から遊覧船で仏ケ浦に行ってきました! 仏ケ浦 アクセス 佐井漁港から遊覧船 駐車場から徒歩 佐井漁港 アルサス ちょこっと 鮭にぎり うにぎり まとめ 仏ケ浦 如来の首、五百羅漢、一ツ仏、屏風岩、天龍岩、蓮華岩、双鶏門、帆掛岩、極楽浜など 仏に…
あけましておめでとうございます!! はじめに ゆとりろ磐梯熱海 クリスマスイブ ゆとりろ軽井沢ホテル 金太郎温泉 お正月 オードブル 全日空おせち おわりに はじめに いつも私のブログに訪問してくれる皆さま あけましておめでとうございます(*^-^*) もう…
好立地にありながら、コスパ最高のホテルマイステイズ名古屋錦 宿泊記 ホテルマイステイズ名古屋錦 駐車場 お部屋 料金 ホテルマイステイズ名古屋錦 住所 愛知県名古屋市中区錦3-8-21 アクセス 地下鉄東山線・名城線「栄駅」1番出口から徒歩3分、また…
色々なお店の餃子を食べ比べできる『来らっせ』で宇都宮餃子を食べてきました はじめに 来らっせ本店 待ち時間 日替わり店舗 水餃子 宇都宮ねぎにら餃子 幸楽 玉ちゃん 駐車場 お土産 まとめ はじめに 首都圏から新幹線で30分程で行ける宇都宮 フラっと餃子…
小松グリーンホテル併設の貸切温泉風呂コスパ最高!! はじめに 小松グリーンホテル 小松グリーン温泉 貸切風呂十湯物語 料金表 ジャングル風呂 脱衣所 お風呂 まとめ はじめに 石川県には結構温泉が多く、温泉好き♨ 車にはお風呂セットを積みっぱなしの県民…
青森県むつ市にある『はねやホテル』宿泊記 青森県むつ市 はねやホテル お部屋 水回り 近場のスーパー銭湯 斗南温泉 美人の湯 よしの湯 むつ矢立温泉 青森県むつ市 青森県の北東部の下北半島にあり 下北では1番の繁華街 ということは本州最北端の繁華街!? …
恐山に行くときは恐山冷水に寄り道するのを忘れずに! 恐山冷水 霊場恐山 三途の川 駐車場 イタコの口寄せ 湯小屋♨ 花染の湯 薬師の湯 古滝の湯 冷抜の湯 地獄めぐり 御朱印 お食事処 まとめ 恐山冷水 むつ市街から県道4号線を道なりに進むと、 その途中に…