2018年9月23日~
北海道に2泊3日で旅行に行った時の
記録です。
双子は6歳(年長)です。
9月18日は結婚記念日です!(^^)!
旦那が仕事でなければ、シルバーウィーク付近で旅行に出かけています♡
2018年9月6日、
大きな被害が出ておりました。
こんな時に旅行に行っていいものか悩みましたが、
1週間ほど前に札幌の街の電気も復旧し、
観光客が来ないというニュースも見て、
観光に行くのも復興支援と思い、
予定通り旅行に行きました(*^-^*)
朝4時過ぎに起き、車で羽田空港へ向かいます!
連休初日、やはり空港には長蛇の列(*_*;
今回もJGCカウンターにて快適にチェックインや搭乗手続きを済ませます。
沖縄と違い北海道へは1時間程の旅!
6時過ぎの朝一に飛行機で新千歳空港へ向かいます。
7時過ぎに到着するので、朝食は空港に着いてからの予定でした。
無事新千歳空港に到着したものの、地震の影響かやっているお店が少ない(;・∀・)
目を付けていたのは、
美瑛のコーンパン、鮭乃丸亀のおにぎり!!
美瑛のコーンパンは、朝から列ができており並べば買えそうでしたが、
レンタカーの迎え時間もあったので、帰りに買うことにし、
おにぎりを探す!!が、早朝のせいか地震のせいか売っていない"(-""-)"
仕方なく2つとも諦め、レンタカーを借りてから食べる事に。
8時半頃にレンタカーを借り、この日は富良野方面へ向かいます🚙
今回も大手ではなく、
ちょいのりレンタカー新千歳空港店
3日間で9240円!!
高速に乗り最初のSAでご飯を食べるつもりが、
何もいない!!!!
約1時間走り続けてようやく道の駅占冠(しむかっぷ)
※これから行く人は気を付けてね(>_<)
子供たちはかなりお腹ペコペコで機嫌が悪かった・・・・・・・
適当に朝食を済ませ、子供たちはキッズスペースで少し休憩。
私たちはこれからの予定を作戦会議
これは反省ですが、北海道はでっかいどう!!の通り、移動が大変です。
今回はなんとなく新千歳空港を行きも帰りも選んでいたけど、
どちらかは旭川空港にすれば良かった"(-""-)"
朝食を少なめにし、
11時45分美瑛にある『あるうのぱいん』
地震の影響か、時間をずらしたためか、
2組ほど待っていましたが、15分くらいで席に案内されました。
12時50分頃
青い池到着
駐車場広く、私達が行ったときはそこまで人が多くなかったのですが、
見学が終わり帰るころには駐車場は満車で、道路も駐車場待ちで渋滞してました!
見学・駐車場無料です。
行く方は時間をずらすのがおススメです(^^♪
13時40分頃
ポプラファームでおやつ
サンタのひげ
美味しくて子供が取り合って食べてました!
14時15分
ここも無料!!!
寄付制だったので、少しですが寄付をし、
トラクターがけん引する乗り物に乗りました(*^-^*)
大人一人500円、未就学児無料
子連れも楽しい施設でした♡
15時頃
本日の宿に向かい出発します🚙
子供たちの体力はもう限界Σ( ̄ロ ̄lll)
途中爆睡しました(ノД`)・゜・。
左右対称が面白い( *´艸`)
16時45分頃
本日のお宿『湯元 協和温泉』に到着
|
とても古いけど、お部屋は清潔感もあり、
温泉もこじんまりしているけれど心臓病に良いとされる炭酸泉やサウナがあって
大満足!!!
日帰り温泉もしているらしく、地元の方も沢山来ていました。
愛別町は『きのこの里』
夕食はキノコのフルコース🍄
食堂のメニューもあり、お部屋から注文可能。(多分)
子供たちの料理は頼んでいなかったので、
足りなければ追加注文しようと思いましたが、
お腹パンパンになりました(*^-^*)
キノコ好きの我が家は、とても美味しく頂きました♡
9時頃 就寝
応援してね♡
↓ ↓ ↓ ↓