日程
この日は11時からランチの予約が入っていたので、
朝ごはんはコンビニでおにぎりなど・・・
各自好きな物を腹八分目程度に抑えました!
9時頃に宿(フラヌイ温泉)を出発し、
美瑛のペンションのオーナーさんおススメの
美瑛放牧酪農場へ
|
↓ 🚙約15分
9時半頃
美瑛放牧酪農場
こちらの乳製品がとても美味しいと伺ったので
自分用のお土産で何か購入予定で立ち寄りました
広大な牧場を進むと
キレイな建物が現れます!
誰もいないと思ったら、10時オープンでした・・・💦
この後の予定もあるし30分何もせずここで待つのもなぁ。
と迷い今回は諦めて次の目的地へ向かいました
↓ 🚙約5分
9時45分頃
四季彩の丘
数年前はほぼ無料だった四季彩の丘ですが
その後超有名スポットとなり、現在は駐車場も入場も有料化(夏期のみ)
ただ、管理費も結構かかるので有料化で良いと思います(*^-^*)
2日目の宿泊先のペンションオーナーさん曰く
今年の色彩の丘のデキがイマイチと言われましたが、
母と父は行ったことないので、
せっかくなので立ち寄りました!
トラクターも課金で乗車
楽しいので有料でも私はおすすめです♡
トラクターは途中の絶景ポイントで写真タイム有
写真タイムが終わったら再びトラクターで入口に戻ります
十勝岳連邦がキレイ!!
やっぱりきれいな色彩の丘!
見慣れない広大な景色に奇麗なお花なコントラストは見ごたえバッチリ(*^-^*)
昔伺った時の記事はこちら
↓ ↓ ↓
ロールちゃんとも記念撮影♡
お土産やお食事処もあります♪
↓ 🚙約15分
10時55分
フェルム ラ・テール
美瑛のお洒落レストランでランチ
↓ 🚙約10分
12時50分頃
新栄の丘
東側には十勝岳連峰と赤い屋根の家が見え
西側は夕焼けが美しい写真スポット
360度 美瑛の丘を見渡すことができる展望公園
夏~秋にかけて、サルビアや、ヒマワリの花等を見ことができる
(天候等により、時期は前後)
やっぱり北海道の景色って雄大で素敵
この辺はパッチワークの丘とかも近いから
そんな雰囲気がかもし出してる
トイレや売店もありました
↓ 🚙約10分
13時半頃
スーパーチェーンふじ 美瑛店
もう帰宅するのみなので、
ご当地スーパーで買い物タイム!!
写真は撮り忘れましたが、冷凍毛ガニやラーメンなど色々買い込みました!
https://www.douhoku-arcs.co.jp/store/detail/105404723.html
フライト迄まだ余裕があったのでもう一つ観光スポットへ!
↓ 🚙約15分
14時半頃
就実の丘
ここは少し天へと続く道に似てるなぁ。と感じましたが
北海道ならではの景色を満喫できます
https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0001264.aspx
このアップダウンが続く直線道路が
ジェットコースターのようだど言われているらしい
天へと続く道の記事はこちら
↓ ↓ ↓
絶景スポットも満喫したので
ガソリンを満タンにして空港に向かいます!
↓ 🚙約20分
15時頃
旭川空港
レンタカーも無事に返し、15時頃には旭川空港に到着
16時25分発のフライト迄
空港内を物色(*^-^*)
お腹はそんなに空いてないんだけど・・・
最後に北海道グルメを胃に納めなければ( *´艸`)
味噌ラーメン!!!
お腹はち切れそう・・・
羽田から地方便に乗り換え
2時間ほどの待ち時間(;´・ω・)
父と一緒にラウンジでビール🍺
初ラウンジの父は、お酒飲み放題で
ゆっくり座って食べられるラウンジに感激
これなら何時間でも待てる!って喜んでたw
子どもと母はその辺で待機
もうお盆なので、私と子供たちはこのまま実家に帰省しました♪
北海道旅行のお土産
取り忘れも結構ありますが・・・
かなり買い込みました~
>
他にも毛ガニやらお菓子、ワイン、チーズと大量に買いましたが写真撮り忘れです💦
長かった北海道旅行の旅はこれにて終了(*^-^*)
最後まで読んでいただきありがとうございました✨✨
応援してね♡
クリックしてくれるとやる気出ます(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓