はじめに
7月の3連休!
私の父母(スポンサー)と共に青森県へ行ってきました✨
今回の旅行の目的は、
妹の子供に会いに行くため( *´艸`)
実家で里帰り出産した時に
会いに行く予定でしたが
ちょうどコロナの感染者数がすごい時期で、
会うのを断念・・・
コロナも落ちついてきたので、
約1年越しに会いに行くことに♡
父母は朝早くにかがやきに乗り🚄
大宮で合流(*^-^*)
大宮横丁でビール🍺とちょこっとつまみ、
お弁当も買って東北新幹線に乗り込みます!!
利久の牛タン弁当とビール🍺
八戸駅
14時過ぎ八戸駅に到着し、
駅前のレンタカーへ
レンタカー
今回も楽天レンタカーで借りました
クーポンも使って、
4日間でこちらの金額でした!
車種はミニバンやワンボックスのプラン
ご利用料金 |
|
---|---|
決済方法 | 現地決済 |
合計 | 27,570円 |
クーポン利用 |
|
差引支払金額 | 23,570円 |
↓ 🚙約30分
星野リゾート青森屋
みんなの憧れ星野リゾート!!
貧乏旅行が多い我が家は初めての星野リゾートです✨✨
といっても星野リゾートにもグレード?ランク?があり、
こちらの青森屋は結構リーズナブルな金額の部類です(;^_^A
八戸駅から車で約30分
|
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
ポニー?のお出迎え(*^-^*)
施設詳細
今回は3家族での宿泊なので
4人泊まれる『あずまし』と
2人部屋の『えんこつ』×2部屋を予約しました!
キャンセル不可プランの為
少し安く泊まれました!!
あずまし
宿泊施設名 | 星野リゾート 青森屋 |
宿泊施設の住所 | 青森県三沢市古間木山56 |
連絡先 | 050-3134-8094 |
宿泊施設電話番号 | 050-3134-8094 |
チェックイン日 | 2022-07-15(金) |
チェックアウト日 | 2022-07-16(土) |
チェックイン予定時刻 | 17:30 |
部屋のタイプ | 和室 あずまし(禁煙)(2a4)×1部屋 ご滞在をよりあずましく(青森弁で「心地よく」)2018年12月1日より浴室はシャワーブース(浴槽無)又はユニットバス(トイレ別)どちらのご案内です。※ご指定不可 |
利用人数 | 部屋あたり 4人(大人2人 子供2人) [小学校低学年 : 2人] |
合計料金 | 73,440 円(消費税込) |
クーポン利用 | 3672円 |
差引支払金額 | 69,768円(消費税込) |
えんこつ
部屋のタイプ | 和室 えんつこ(禁煙)(4e2)×1部屋 内装は「あおもり藍」を基調とし落ち着きのある空間を演出したお部屋。 ※浴室はシャワーブース(バスタブ無)・ユニットバスのいずれかになります。(指定不可) |
利用人数 | 部屋あたり 2人(大人2人) |
合計料金 | 43,200 円(消費税込) |
クーポン利用 | 2160円 |
差引支払金額 |
41,040円(消費税込) |
敷地内はとても広く天気が良くて時間もあれば
散策も楽しそう!!
15時過ぎに到着するも
チェックインは結構な列になっており、
少々時間がかかりました(;'∀')
さすが人気の宿です
空いているロビーはこんな感じ
混雑時は人がいっぱいで座るところもない感じでした💦
お部屋
鍵がりんご🍎
可愛い♡
お茶菓子もリンゴのお菓子
アメニティ
まずは2人部屋の
えんこつ
奥は掘りごたつになっていました(*^-^*)
和室あずまし
どちらのお部屋も部屋にお風呂は無く
シャワールームでした
温泉入るので問題なしです
青森屋で妹家族と合流し、
今回の旅の1番の目的!!!
私の妹の子供と初対面✨✨
二人とも赤ちゃんにメロメロ♡
館内を散策しながらお風呂に向かいます!
館内
囲炉裏カフェ
無料のドリンクを頂きながら
ゆっくり過ごすことができます
大浴場付近
大浴場の付近に色々楽しめるものが集中しています!!
ちょっとしたゲームセンターもあり
有料ですが
金魚すくいもできます
こちらの金魚すくい、
網の和紙が丈夫で、
結構雑に扱っていましたが
なかなか破れませんでした!!
ホタテ釣りなんかもありましたが、
時間が合わず断念(;^_^A
りんごジュースが出る蛇口
浴衣は1着550円で借りられます
無料の館内着は赤ちゃん用もあり、
こちらでサイズ変更もできました(*^-^*)
大浴場は常に人がいましたが
混みあって洗い場が使えないなんてことはなかったです
冬場は露天風呂にねぶたがライトアップされ
幻想的空間になるらしい(*^-^*)
売店や居酒屋なんかもあります
いたるところにねぶたらしい装飾がされており
映えスポットがたくさん✨✨
|
夕食バイキング(のれそれ食堂)
古民家風のレストランで
割烹着姿のかっちゃ(お母さん)が
笑顔でお出向かえする
ビュッフェレストラン。
郷土料理やあつあつの目前料理などが楽しめる
営業時間 |
朝 7:00 AM~9:30 AM |
---|---|
提供スタイル | ビュッフェ |
子供 | 可 |
ペット | 不可 |
平均予算 |
大人 朝 ¥2,750/夜 ¥5,500 |
予約 |
基本量より質が大事な我が家
普段からビュッフェはあまり興味ない
しかも動くのめんどくさい・・・
と若干不満がありながらも予約した青森屋
星野リゾートのバイキングって
どんなお料理!?
バイキングでも満足できる?
と気になる方多いと思います!
そんな方の参考になりますように♡
事前に公式サイトより朝食と夕食の時間を予約していたので
希望の時間に夕飯をスタートできました✨✨
炉端焼きコーナー
割烹着を着たスタッフさんが焼いてくれています
おそらく夕食バイキングの目玉料理かと思います
まぐろの漬けまんま
前菜系
お刺身
ホタテの貝殻に奇麗に盛り付けされていました
ホタテフライと唐揚げ
むしほやといくらなます
洋風のお料理
ライブキッチン
天ぷらと牛肉鉄板焼き
せんべい汁
青森と言えば
デザートコーナー
ソフトドリンクコーナー
アルコール
セルフサービスでした(*^-^*)
アルコールコーナーに注文
会計は部屋付け
ビールのみ飲み放題で一人1300円
生中のグラスを渡され、
自分で機械にセットするセルフスタイル
(空港のラウンジみたいな感じ)
ビュッフェって質より量って感じで
あまり好きではないのですが、
地元らしいお料理も多く
リンゴを使ったお料理やホタテなどの海鮮も美味しかった
種類も多く、
写真の撮り忘れも数カ所あると思いますが、
だいたいこんな感じ(*^-^*)
みちのく祭りや
こちらは有料のショーになっており
事前にネットより申し込み(*^-^*)
当日も空きがあれば申し込めるようですが、
先着順の指定席なので
どうせな早めに申し込んでおいた方が
良い席で見ることができます!(^^)!
毎日9時から上演しており
色々な地域のねぶた祭りを再現したり
とても見ごたえのあるショーで
楽しめました!!
料金
ほとんど1800円の席なので、
我が家は宿の予約と同時に申し込み
最前列で鑑賞しました( *´艸`)
大人 ¥1,500、¥1,800
子供 ¥1,050、¥1,260
幼児 ¥750、¥900
*席により異なります。
ボックス席(4名まで) ¥5,000
*事前クレジットカード決済必須
やはり間近で見るねぶたは迫力があります!
この規模でもすごいと感じたのに、
本当のねぶた祭りはもっとすごいのかぁ。
コロナが落ち着いたらねぶた祭行きたいな・・・。
当たり前ですが
ショー上演中は撮影不可
ラスト10分程だけ撮影可能です
希望者に花笠が配られ
会場一体で
らっせら~ らせっら~♪
の掛け声に合わせ
跳人(はねと)に挑戦
すごく盛り上がりました( *´艸`)
暗くなったり、大きな音もあるので
障害のある次女は怖がってしまいました・・・💦
暗闇が苦手だったり、
聴覚過敏の方は少し注意が必要です
朝食バイキング(のれそれ食堂)
朝食の種類も多く
食べるものがたくさんあり
つい食べ過ぎてしまいました💦
テーブル席は仕切り等がしっかりしており
半個室のような空間で
落ち着いて食事ができました。
(夕飯の時とと同じ席でした)
元湯
宿から車で1分くらいのところに
元湯があります
一応元湯への送迎もありますが
時間が決まっているので我が家はマイカーでサッと移動
歩けないこともない距離ですが
面倒くさい・・・💦
送迎バス
宿泊者は無料
立ち寄り湯の方は
【入湯料】大人450円/小学生150円/幼児4歳以上60円/3歳未満無料
少し古いですが
清潔感もあり快適✨✨
朝食前の6時半頃だったので
誰もおらず( *´艸`)
露天風呂は無く
湯舟はこの1カ所
アメニティは普通
無料の水もあり
休憩所
まとめ
憧れの高級リゾートとして名高い
ですがこちらの青森屋は結構リーズナブル!
1泊一人2万円ちょいで泊まれました✨✨
施設は少々古く
食事はバイキングとなっておりますが、
宿には楽しめる工夫がたくさんあり、
いたるところに装飾されたねぶたで
青森を感じることができます
広大な敷地内の散策もでき
チェックインからチャックアウト迄
充実した時間を過ごすことができますよ!(^^)!
どうしてもバイキングが苦手な人は
会席料理もあります
南部曲屋
青森の人々に昔から伝わる海の幸15品が「七子八珍」。
その食材を取り入れた「七子八珍会席」は
日本酒とも相性が良く、
ともにその味わいと風味をお楽しみ頂けます。
朝は、静かな古民家で炊きたてのご飯や、
郷土料理「貝焼き味噌」の朝ごはんをどうぞ。
平均予算 |
大人 朝 ¥4,400/夜 ¥11,000 |
---|
(若干お値段はかかりますが・・・)
食事の時間はあらかじめ予約しておいた方が
効率的!!
また有料のみちのく祭りやもぜひ鑑賞してみて下さいね✨✨
次は違う星野リゾートも泊まってみたいものです(^▽^;)
|
応援してね♡
クリックしてくれるとやる気出ます(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓